白内障と診断されると、手術をすすめられことがあります。しかし、目の手術と聞くと慎重になるのは当然です。仕事や車の運転に影響は出ないか、そもそも本当にいますぐ手術を受けなくてはいけないのか…?白内障の手術を受けるタイミングについて、詳しく見ていきましょう。
白内障の手術を受けるタイミングはいつがいいですか?
「困ることが出てきた」が手術のタイミングですが、自覚症状に気づけないこともあるため注意してください
「物が見えにくい」「まぶしさを感じる」などの理由で眼科を受診し、白内障と診断されると、手術をすすめられることがあります。しかし、本も読めるし、車の運転も問題ない。このように差し迫って生活に影響が出ていない場合は、「いま手術を受けなければいけないの?」と思われることでしょう。白内障の手術は、いつ、どのようなタイミングで受けるべきなのでしょうか?
そのシンプルな答えとしては、「困っているなら受けましょう」ということです。視力検査の結果が良好で、ゴルフボールも遠くまで見え、買い物の際にも値札がしっかり見えているのであれば、手術を受けるには少し早いかもしれません。また、見えにくい原因は白内障でなく、眼鏡が合っていないことも考えられます。
自覚症状が出にくい白内障に注意
困っているなら手術を受ける、が基本ではありますが、2つの注意点があります。
まずひとつは、自覚症状が出にくい白内障があるということです。このタイプの白内障は核白内障とよばれ、水晶体の中身が硬く膨らんでいきます。「老眼だったが眼鏡なしでも近くが見えやすくなった。ただし遠くが少しぼけてきた」といった症状が多く見られますが、眼鏡を変えれば問題なく過ごせてしまうため、自覚症状に気づきにくいことが特徴です。
しかし、この核白内障は、あまり進行してしまうと手術のときに硬くなった水晶体を処理する時間を要しますし、なによりも目に負担がかかってしまいます。眼科を受診した際に「水晶体の中身が硬くなってきているので早く手術を受けた方がいい」といわれた場合は、生活に支障がなくてもなるべく早く手術を受けることをおすすめします。
自覚症状の出やすさは生活習慣によって異なる
もうひとつ、自覚症状が出にくいケースとして、生活状況が考えられます。
例えば、白内障の進行度合が同じ程度の方が二人おられたとします。一人は旅行が大好きで、車をよく運転し、家にじっとしていない活発な方。もう一人はほとんど外出することがなく、1~2メートル先のテレビを見て過ごしているインドアな方です。
前者はすぐに自覚症状に気づきますが、後者の場合はなかなか気づくことができず、手術の必要性を実感できないかもしれません。しかし、手術を受け視力が回復したことで、これまで自覚していなかった白内障の症状に気づくこともあるでしょう。信頼できる医師を受診し、手術をすすめられた場合には、その言葉に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
記事監修:「南大阪アイクリニック」渡邊敬三医師
- 2003年:近畿大学医学部 卒、近畿大学医学部眼科学教室 入局
- 2009年:府中病院 眼科、近畿大学医学部大学院医学研究科 卒
- 2011年:Brien Holden Vision Institute Visiting Research Fellow
- 2012年:近畿大学医学部 助教
- 2014年:近畿大学医学部 医学部講師
- 2016年:医療法人翔洋会 理事長 平木眼科 院長
- 2018年:南大阪アイクリニック 院長
クリニック情報
- 所在地:大阪府泉南郡熊取町大久保北3丁目174-6
- 電話番号:072-453-1750
- 診療時間:9:30~12:30、14:30~17:30
- 休診日:木曜午後、土曜午後、日曜
- 導入機器:フェムトセカンドレーザー白内障手術装置、「LenSx」、術中波面収差解析装置「ORA System」、白内障手術ガイドシステム「Verion」、超音波白内障手術装置「CENTURION VISION SYSTEM」など
記事監修
「南大阪アイクリニック」渡邊敬三医師
略歴
2003年近畿大学医学部眼科学教室入局。府中病院(和泉市)勤務、オーストラリア留学を経て、2014年より近畿大学医学部講師として白内障・角膜外来を担当。2016年より現職。
渡邊医師YouTubeチャンネル:
クリニック情報
- 所在地大阪府泉南郡熊取町大久保北3丁目174-6
- 診療時間9:30~12:30、14:30~17:30
- 休診日木曜午後、土曜午後、日曜
- 導入機器フェムトセカンドレーザー白内障手術装置、「LenSx」、術中波面収差解析装置「ORA System」、白内障手術ガイドシステム「Verion」、超音波白内障手術装置「CENTURION VISION SYSTEM」など